ツボネット ホーム

症例を投稿した鍼灸院:鍼灸マッサージたかはし

NEW運転中に起こる立ちくらみのような違和感と息苦しさ

NEW運転中に起こる立ちくらみのような違和感と息苦しさ

症状

鍼灸の症例「運転中に起こる立ちくらみのような違和感と息苦しさ」(名鉄桜井駅/愛知県安城市)

2か月前から運転中に立ちくらみのようなぞわぞわした感覚と息苦しさを感じるようになった。最近では、10分以上車に乗っていると息苦しさを感じるようになった。さらに、目の周りに押されるような感じもある。週に3回程度起きている。パソコン作業が多いと症状が悪化する傾向があると考えている。耳鼻科では異常なしと診断され、心療内科では過緊張の疑いとされた。車に長く乗れないため、日常生活や仕事に支障をきたしている。疲れやすさと、雨の日に耳がぽわーんとするという症状もある。

  • 来院者

    女性

    30 代

  • 期間

    2023年9月 ~ 2024年2月

  • 頻度

    月3回程度

  • 通院回数

    11回~15回

施術と経過

初診時の触診では、自覚は無いものの首と肩に緊張が見られた。お腹に張り感も確認された。施術では首、手、骨盤、足のツボに鍼を行った。初回施術後、耳のぽわーんとした感覚が軽減した。目の周りの症状も一旦楽になったが、再び戻ってしまった。症状の改善が見られた部分もあるため、引き続き施術を継続し、特に首肩の緊張を緩和する様に務めた。3回目で目の周りの症状と息苦しさが少なくなり、5回の施術で、運転の不安感は減ってきた。疲れや天気などで症状が出る時もあるが、11回の施術で主訴の運転中のぞわぞわ感が出ることがほとんどなくなった、

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

ツボ名称下に表示されるスコアメーターについて

まとめ

運転中におきる立ちくらみのような不快感や息苦しさ、目の周りの頭痛に対して、首、手、骨盤、足のツボへの鍼が一定の効果を示した。他に耳の症状、めまいのような症状もあることや、パソコン作業が多くなると悪化すること、疲れやストレスがきっかけというお話から首肩の緊張に注目し、身体全体のツボを選択した。
ご自身でもパソコン作業を減らしたり、早めに休む事を心掛けていたことも良い結果につながったと考えられる。

症例を投稿した鍼灸院:鍼灸マッサージたかはし

症例を投稿した鍼灸院