ツボネット ホーム

症例を投稿した鍼灸院:しらお鍼灸院

肩がこってくると顔面神経痛のようになり顔がひきつる肩の痛み

肩がこってくると顔面神経痛のようになり顔がひきつる肩の痛み

症状

鍼灸の症例「肩がこってくると顔面神経痛のようになり顔がひきつる肩の痛み」(岡山市南区)

しらお鍼灸院(岡山市南区)

10月ぐらいから職場の環境が変わったせいか常に肩こりが気になっていて、コリが激しくなると顔がひきつってしまう。その事を病院で医師に相談したところ当院を紹介して頂いた。
肩の動きも悪く、前に上げる、横から上げる事も出来るが痛みを感じる。
常に右の肩から首にかけて痛み、こった感じがあり、右の顎の調子も悪く硬い物などは食べれない。朝起きると噛み締めている事も多く、顎の痛みや肩の痛みで目が覚める。
呼吸が浅い感じがし、お腹は張っている。

  • 来院者

    30 代

  • 期間

    2018年11月

  • 頻度

    週2~3回

  • 通院回数

    6回

施術と経過

1診目 肩の動きを確認すると前に上げるよりも横に上げる時の方がつらく、動かしている時も常に重だるいような痛みがある。首の動きを確認すると右に振り向きにくい。お腹は張っているような気がして呼吸の浅い気がするとのこと。お腹を確認すると張った感じと押さえると違和感がある。首の横側の筋肉のカチカチに張っていて痛みもある。まず、首とお腹の緊張を取る目的で手と足のツボの鍼をし5分ほど置鍼を行った。首とお腹の緊張が緩んだのを本人と確認した。次いで肩甲骨のツボと足のツボに鍼を行った。まだ痛みはあるが肩の動きが楽になったので施術を終了した。

2診目 3日後 前回少しの間良かったがまた元に戻ったような感じ。前回と同様にお尻のツボを使った。

3診目 3日後 少し調子はいいような気するが朝方の肩の痛みで目が覚める。少しずつではあるが肩の動きは良くなってきている。

4診目 5日後 仕事をしももの前側の筋肉が張るよな感じはするとの事。股関節の動きを確認すると内旋、内転(股関節を内側に倒す)の動きが詰まるようになる。膝のツボを使い動きやすくすると首の緊張の緩み、肩の動きも滑らかになった。

5診目 4日後 前回以降2日間は朝の痛みがあまり感じずに起きることが出来た。同様の施術を行った。

6診目 1週間後 以前より肩こりも軽くなり、朝の目覚めも楽になった。肩の動かして痛みもなくなった。顔のひきつりは今は起きていないので患者さんの希望により、また何かあればご連絡下さいと伝え卒業となった。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

ツボ名称下に表示されるスコアメーターについて

まとめ

肩こりと顔の症状はとても関係が深い。そして肩こりの原因は多岐にわたる。今回の症例はお腹の緊張と股関節周りの制限が首や肩の緊張に関係していたのではないかと考えた。お腹の調整だけではすぐ症状が戻ってしまい、股関節や骨盤周りの施術を加えると症状が安定するようになった。また朝の噛み締めによって肩の緊張が続いてが噛み締めが少なくなり、朝の痛みも楽になった。

症例を投稿した鍼灸院:しらお鍼灸院

症例を投稿した鍼灸院

精神の症状

泌尿器の症状

目の症状

皮膚の症状

顔面の症状

妊娠中の症状

不定愁訴

口内・口唇の症状

自律神経の症状

アレルギー

神経の症状

関節・筋肉の症状

女性の症状

胸・腹の症状

頭の症状

耳の症状

頭部

顔面部

頚部

肩上部

上腕部

前腕部

手部

手掌部

胸部

肩甲部

腹部

背部

腰部

臀部

大腿部

下腿部

足部

足底部