ツボネット ホーム

症例の鍼灸院:山岡鍼灸院

NEW楽器演奏に影響していた左顎の不調が改善した症例

   

NEW楽器演奏に影響していた左顎の不調が改善した症例

症状

鍼灸の症例「楽器演奏に影響していた左顎の不調が改善した症例」(島根県出雲市)

左顎の違和感と動かしにくさを感じて来院。
発症は明確ではないものの、話すとき・吹奏時・咀嚼時にわずかな遅れや違和感があり、演奏活動に影響を及ぼしていた。
加えて、首や背中のこわばり感や、日によって疲れやすさ・お腹の重さなどの自律神経的な不調も訴えていた。

  • 来院者

    男性

    20 代

  • 期間

    2025年6月 ~ 2025年7月

  • 頻度

    週1回程度

  • 通院回数

    4回

施術と経過

初回の施術では、顎周囲の筋肉(とくに左の胸鎖乳突筋)と、首・背中・骨盤の連動性に着目。
動きの硬さや左右差があり、股関節や仙腸関節まわりの調整もあわせて行った。
2回目以降は、演奏中の身体感覚の変化も聞きながら、胸郭・腰背部の柔軟性を高める施術を実施。
3回目には「喋りやすくなってきた」との自覚があり、首の可動性もスムーズに。
4回目には、左顎の張り感はわずかに残るが、パフォーマンスに支障をきたすような症状はなくなった。
以降も、楽器演奏・演奏会のスケジュールに合わせ、体調管理を目的とした通院を継続。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

ツボ名称下に表示されるスコアメーターについて

症状スコア

6
3

機能スコア

0
7

まとめ

顎の不調は、局所だけでなく、頸部〜体幹のバランスやストレスの影響も絡んでいたように思われる。
特に演奏者にとって、わずかな感覚のズレやタイミングの違いがパフォーマンスに直結するため、感覚の回復と安定性の確保を大切にした。
継続的なケアにより、再発予防にもつなげていきたい。

担当スタッフ

山岡 凌

症例の鍼灸院:山岡鍼灸院

症例の鍼灸院