ツボネット ホーム

症例の鍼灸院:鍼灸TAKA

NEW突発性難聴による左耳の聴力低下と耳鳴り

   

NEW突発性難聴による左耳の聴力低下と耳鳴り

医師による診断:突発性難聴

症状

鍼灸の症例「突発性難聴による左耳の聴力低下と耳鳴り」(有松駅)

40代男性が左耳の聴力低下と耳鳴りを主訴に来院した。1週間前から聞こえが悪くなり、医療機関を受診したところ突発性難聴の疑いと診断された。医療機関では鼓膜内へのステロイド注射による治療を受けており、聴力と耳鳴りは改善傾向にあった。初診時の触診では、翳風付近の緊張に加え、顎、首、肩の筋緊張が確認された。なお、本症例者は前立腺がんの疑いに対する抗がん剤治療中であった。

  • 来院者

    男性

    70 代

  • 期間

    2024年3月 ~ 2024年4月

  • 頻度

    週2~3回

  • 通院回数

    3回

施術と経過

初回施術では、骨盤、手、脚のツボへ鍼を行った。施術後、翳風付近や顎、首、肩の筋緊張の緩和が確認された。2回目以降も同様の方針で施術を継続した。3回目の施術時に、症例者から聴力と耳鳴りの両方において改善が見られたとの報告を受けた。施術期間中、症状の再燃や新たな症状の出現は認められなかった。合計3回の施術により、症状の大幅な改善が得られた。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

ツボ名称下に表示されるスコアメーターについて

まとめ

本症例は、突発性難聴の疑いに対して医療機関での治療と並行して鍼施術を行った事例である。翳風付近や顎、首、肩の筋緊張に着目し、骨盤、手、脚のツボへの施術を行うことで、筋緊張の緩和とともに聴力と耳鳴りの改善が得られた。抗がん剤治療中という全身状態を考慮しながら、3回の施術で症状の大幅な改善を達成できたことは、鍼施術が突発性難聴の疑いに対する補完的なアプローチとして有効である可能性を示唆している。今後も医療機関との連携を継続しながら、症状の安定化を図ることが望ましい。

症例の鍼灸院:鍼灸TAKA

症例の鍼灸院