ツボネット ホーム

症例を投稿した鍼灸院:宮島治療室

NEW腰の痛みとバク転練習の関係

NEW腰の痛みとバク転練習の関係

症状

鍼灸の症例「腰の痛みとバク転練習の関係」(竹ノ塚 舎人公園/足立区)

1ヶ月前からバク転の練習を始めたことをきっかけに、腰の痛みが出現した。痛みは脊柱起立筋の1〜5番まで広範囲に及び、特に右側に強く感じられる。立ってバンザイをして反る動作で痛みが増強し、うつ伏せで寝ると不快感がある。動作時のみ痛みがあり、安静時には痛みはない。日常生活には影響があるものの、特にバク転の練習ができないことが問題となっている。医療機関での診断や治療は受けていない。

  • 来院者

    40 代

  • 期間

    2025年2月 ~ 2025年2月

  • 頻度

    週1回程度

  • 通院回数

    2回

施術と経過

初診時の触診では、肩甲骨の外縁、前腕の緊張が強く、背中の肩甲骨の内側にも緊張が見られた。動作確認では、バンザイして反ると痛みが強く出た。施術では、肩甲骨の外側、前腕、すね、足の甲に鍼を行った。初回施術後、バンザイして反る際の痛みがほとんどなくなった。その後、一週間後に再度来院し、同様の施術を行った結果、痛みは完全に消失し、施術を終了した。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

ツボ名称下に表示されるスコアメーターについて

まとめ

バク転の練習による腰の痛みは、肩甲骨や前腕、すね、足の甲への鍼施術により改善が見られた。特に、肩甲骨周辺の緊張を緩和することが効果的であった。症状の改善により、バク転の練習が再開可能となった。今後は、練習前後のストレッチや適切なウォームアップを心がけることで、再発を防ぐことが期待される。

担当スタッフ

宮島 広介

症例を投稿した鍼灸院:宮島治療室

症例を投稿した鍼灸院

  • 宮島治療室

  • 電話番号

    090-7944-4327

  • 最寄り駅・地域エリア

    竹ノ塚 舎人公園/足立区

  • 定休日

    日曜, 祝祭日

  • 詳しく見る