NEW右股関節の痛みと膝裏の違和感
症状

右膝裏はきっかけがなく一か月前から、右股関節は一週間前に激しいストレッチを行った際に始まり、筋肉痛のような痛みが発生した後ピキッとした感覚になった。歩行時や車に乗りこむ動作、正座から立ちあがったときに膝が伸びなくて辛い。早歩きができないのも困っている。右膝裏痛みが股関節の痛みと関連している可能性がある。
-
来院者
女性
40 代
-
期間
2021年12月 ~ 2021年12月
-
頻度
1回通院
-
通院回数
1回
施術と経過
初診時の触診と動作確認では、仰臥位での股関節の外旋やあぐらをかく動作、アキレス腱を伸ばす動作で右を後ろにしたときに痛みが見られた。また、正座の後に立ち上がった際の膝裏の痛みも確認された。施術では、鼠径部付近の筋肉、仙腸関節の緊張を和らげる目的で、膝、腕、足に鍼を行った。初回施術後、仰臥位での外旋時の痛みが少し残ったが、他の動作時の痛みは治まった。その後鼠径部の痛みは治まり再発が無いことが確認できた。
使用したツボ
まとめ
今回のケースでは初回の鍼施術により、動作時の痛みが大幅に軽減されたことが確認された。今後は症状の再発を防ぐために、適切なストレッチや運動を取り入れ、股関節や膝の柔軟性を普段から維持することが重要だと考えている。