ツボネット ホーム

症例を投稿した鍼灸院:鍼灸院ひなた 清澄白河

NEW五十肩の疑いで内転時に痛む右肩の症状

NEW五十肩の疑いで内転時に痛む右肩の症状

症状

鍼灸の症例「五十肩の疑いで内転時に痛む右肩の症状」(清澄白河)

右肩前面に痛みと可動域制限を訴えて来院。発症から1ヶ月が経過しており、特に誘因となる出来事は認められなかった。医療機関にて五十肩の疑いと診断されている。肩の内転動作時に顕著な痛みと制限がみられ、内旋時にも軽度の痛みを伴っていた。また右肩を下にして寝ると痛みが増強し、日常生活での物を取る動作や家事の際にも痛みを感じる状態であった。

  • 来院者

    女性

    50 代

  • 期間

    2025年5月 ~ 2025年5月

  • 頻度

    週1回程度

  • 通院回数

    2回

施術と経過

初回施術では、肩甲骨周辺のツボと脊柱の反応点に対して鍼をした。施術後、肩の可動域制限に改善が見られ、痛みも緩和された。2回目の施術では、初回と同様に肩の動きと脊柱の反応を確認しながら施術を行った。その結果、症状は大きく改善し、その後は痛みと制限を感じることはなくなった。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

ツボ名称下に表示されるスコアメーターについて

まとめ

五十肩の疑いと診断された症例に対し、肩甲骨周辺と脊柱の反応点への施術を行った結果、2回の施術で症状の改善が得られた。本症例では、肩関節周辺の施術だけでなく、脊柱の状態にも着目して施術を行ったことが、早期の症状改善につながったと考えられる。また、施術による即時的な効果が得られ、継続的な施術によって症状の再燃も見られなかったことから、適切な施術部位の選択ができたと評価できる。

症例を投稿した鍼灸院:鍼灸院ひなた 清澄白河

症例を投稿した鍼灸院