NEW柔道の試合後に起きた腰の張りと回旋時痛
症状

柔道の試合後から徐々に腰部全体に違和感が出現し、特に回旋動作時に痛みを感じるようになった。腰部全体に張り感があり、伸展や回旋時の痛みが顕著である。痛みは動作時に強く現れ、柔道のパフォーマンスや身体の柔軟性に影響を及ぼしている。医療機関での受診歴はなく、腰痛以外の症状は認められない。
-
来院者
男性
10 代
-
期間
2025年7月 ~ 2025年7月
-
頻度
1回通院
-
通院回数
1回
施術と経過
初診時の所見では、腰部の伸展制限が確認され、回旋動作時には仙骨付近に痛みを訴えた。まず足のツボと肩甲骨のツボに鍼をしたところ、腰部の伸展動作が改善された。その後、回旋時に伸ばされた側に痛みが移行したため、腰部のツボに鍼をした結果、痛みは消失した。施術後は動作時の痛みがなくなり、症状の再発報告はない。
使用したツボ
まとめ
柔道による運動負荷が誘因となった急性腰痛の症例である。足部から腰部にかけての段階的な鍼施術により、動作時痛の消失と可動域の改善が得られた。スポーツ活動による腰痛に対して、運動連鎖を考慮した施術アプローチが有効であることが示唆された。今後は予防的な観点からも、定期的なケアの必要性について指導することが望ましいと考えられる。
担当スタッフ
洲崎 和広