ツボネット ホーム

症例の鍼灸院:はりきゅうルーム カポス

NEW移動続きで緊張した後に出現した首と右背部の常時痛

   

NEW移動続きで緊張した後に出現した首と右背部の常時痛

症状

鍼灸の症例「移動続きで緊張した後に出現した首と右背部の常時痛」(JR品川駅/東京都品川区)

40代女性が首肩背中の痛みを主訴に来院した。直近1~2週間は移動が多く、全身が緊張状態にあった。その後、自宅でリラックスした際に背中に痛みを感じ、さらに前日には首にまで痛みが出現した。症状は首全体と右背部に認められ、常に痛みがある状態であった。この痛みにより仕事に集中できない状況となっていた。これまでに医療機関での診断や治療は受けておらず、症状に関連する他の体調的な違和感も認められなかった。

  • 来院者

    女性

    40 代

  • 期間

    2025年1月 ~ 2025年1月

  • 頻度

    1回通院

  • 通院回数

    1回

施術と経過

初診時の触診では、右肩甲間部の緊張、右肩甲骨周囲の緊張、臀部や腕のハリ感が確認された。施術では、臀部や腕と肩甲骨の関係性に注目し、臀部や腕のツボに鍼をした。施術直後、肩甲骨間が楽になったとの報告を受けた。その後の来院時には、背中と首の痛みは完全に消失したとの報告があった。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

ツボ名称下に表示されるスコアメーターについて

まとめ

本症例は、移動が多く全身の緊張状態が続いたことで生じた首肩背中の痛みに対し、臀部や腕のツボへの施術が効果的であった事例である。肩甲骨周囲の緊張に対して、直接患部に施術するのではなく、臀部や腕との関連性に着目したアプローチにより、初回施術で症状の改善が得られた。このことから、局所的な症状であっても、全身のバランスや筋肉の連動性を考慮した施術が重要であることが示唆された。

症例の鍼灸院:はりきゅうルーム カポス

症例の鍼灸院