階段下りで特に痛い膝の周りの痛み
症状
 
        イベント出店で1日立ち続けた後に左膝の痛みが出た。
膝の前側、お皿の周りが痛み、特に階段の下りで強く痛む。
うつ伏せで膝を曲げると痛みは出るが曲げる事は出来る。
しゃがむ事も可能だが痛みは出る。
見た目の腫れや熱感はない。
今まで膝に痛みが出た事はない。
- 
                    来院者女性 40 代 
- 
                    期間2023年10月 ~ 2023年10月 
- 
                                            頻度1回通院 
- 
                                            通院回数1回 
施術と経過
股関節の緊張と太ももの前(大腿四頭筋)の緊張を解く為に背中に二カ所鍼をする。
この時点で痛みがかなり軽減する。
下肢の疲れをとる為に臀部に二カ所鍼をする。
仙腸関節の動きを良くする為に肘に鍼をする。
痛みがなくなったので施術を終了した。
友人なので、経過を聞く事が出来るが一年たっても痛みの再発はない。
使用したツボ
まとめ
立ちすぎで出た症状は股関節の緊張が関係していることが多く、今回もそのような状態だった。
下りで痛む膝の痛みは大腿四頭筋が緊張していることが多い。
立ちっぱなしで脚の外側が緊張して股関節が固まり膝に痛みが出た様だが、急性で炎症もなく関節の可動域もあったので、一回の施術で改善した。
担当スタッフ
宮島 広介
 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                    








