ツボネット ホーム

症例を投稿した鍼灸院:三茶はりきゅう院

NEW4年前から続く殿部の痛み

NEW4年前から続く殿部の痛み

症状

鍼灸の症例「4年前から続く殿部の痛み」(世田谷区 東急田園都市線・世田谷線三軒茶屋駅)

三茶はりきゅう院(世田谷区 東急田園都市線・世田谷線三軒茶屋駅)

3〜4年前から右の殿部に痛みがある。当初はたまに感じるくらいだったが、段々と頻度が高くなり、今では毎日仕事帰りになると痛みが出てくる。日中はデスクワークでずっと座ってるとの事。休みの日は出ないとの事でした。

整形外科にも行った事があり、医師からは「坐骨神経痛」と言われ痛み止めの薬をもらったが効果がなかったとの事。
また整体やマッサージにも通ってたが、症状が変わらないとの事でした。

当院に来院されている、ご友人の紹介でご来院されました。

  • 来院者

    女性

    40 代

  • 期間

    2025年3月 ~ 2025年3月

  • 頻度

    1回通院

  • 通院回数

    1回

施術と経過

動きでは症状は出てこない状況でした。長時間座った後に出るとの事です。
坐骨神経痛に関係する殿部に特徴的な緊張が見られましたが、腰部の緊張はそこまで強くありませんでした。
そのため殿部へ施術を行い、殿部の緊張が緩和されたので終了しました。

後日他の症状の施術のために来院された際に、殿部の痛みは施術後から今まで出ていないとの事でした。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

ツボ名称下に表示されるスコアメーターについて

まとめ

長年続いていてどこへ行っても改善されなかった殿部の痛みですが、殿部の緊張を適切に調整する事で痛みが解消されたケースでした。

デスクワークで長時間座りっぱなしだと殿部が圧迫される事に加えて、股関節の動きがほとんど無いために殿部の緊張を生み、それが原因となっていたと考えられます。

長年の症状でも適切に緊張を調整すると症状が緩和/消失されることが多くあります。

担当スタッフ

山崎 智史

症例を投稿した鍼灸院:三茶はりきゅう院

症例を投稿した鍼灸院