ツボネット ホーム

症例の鍼灸院:すのさき鍼灸整骨院

NEW肩甲骨周辺の重だるさと鈍痛で集中力が低下

   

NEW肩甲骨周辺の重だるさと鈍痛で集中力が低下

症状

鍼灸の症例「肩甲骨周辺の重だるさと鈍痛で集中力が低下」(東室蘭駅)

数年前から左の肩甲骨周辺に慢性的な凝り感があり、特に肩甲骨の内縁や外縁に強い凝りと重たい感覚を自覚していた。静止時には重怠さを感じ、動作時には鈍痛が出現する状態が続いていた。症状により集中力の低下や吐き気、睡眠の質の低下がみられ、日常生活に支障をきたしていた。これまでは骨の問題ではないと考え、自身でストレッチなどで対処してきた。

  • 来院者

    男性

    40 代

  • 期間

    2025年8月 ~ 2025年9月

  • 頻度

    週1回程度

  • 通院回数

    3回

施術と経過

初診時の触診では左肩甲骨周辺に顕著な凝りがみられ、左上肢挙上時には肩甲骨に痛みを伴う左右差が確認された。また、前腕部にかけての筋緊張も強く認められた。施術では、肩甲骨内縁・外縁の凝りに対して、関連する肘や腕のツボに鍼をした。初回施術後は凝りが緩和され、身体が温かくなるという良好な反応が得られた。その後も同様の施術を継続し、3回の施術を重ねることで、凝りを感じる時間が減少し、快適に過ごせるようになった。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

ツボ名称下に表示されるスコアメーターについて

まとめ

慢性的な肩甲骨周辺の凝りに対して、肘や腕のツボへの鍼施術が有効であった。症状は日常生活に大きな影響を及ぼしていたが、3回の施術で著明な改善が得られた。特に初回施術後から良好な反応が得られ、継続的な施術により症状の持続時間が短縮された。本症例では、肩甲骨周辺の凝りに対して、関連部位への鍼施術が症状改善に効果的であることが示唆された。

担当スタッフ

洲崎 和広

症例の鍼灸院:すのさき鍼灸整骨院

症例の鍼灸院