ツボネット ホーム

症例を投稿した鍼灸院:すのさき鍼灸整骨院

NEWバドミントン中の股関節ズキズキ痛の改善

NEWバドミントン中の股関節ズキズキ痛の改善

症状

鍼灸の症例「バドミントン中の股関節ズキズキ痛の改善」(東室蘭駅)

3日前のバドミントンの試合中、上下動を繰り返している際に左股関節に急な痛みを感じた。痛みは鼠径部を中心にズキズキとした性質で、特に股関節の屈曲・外旋時に強く現れる。日常生活ではバドミントンのパフォーマンスが低下し、股関節や鼠径部に負担がかかると痛みが生じる。整形外科での診察では、腸腰筋の炎症の疑いがあると診断されたが、剥離は見られなかった。他の体調的な違和感は特にない。

  • 来院者

    女性

    10 代

  • 期間

    2025年5月 ~ 2025年5月

  • 頻度

    1回通院

  • 通院回数

    1回

施術と経過

初診時の触診と動作確認で、股関節の屈曲・外旋時に痛みが確認された。施術では、関連する臀部のツボに鍼を行い、痛みが7割ほど軽減した。その後、内側に残る痛みに対して、仙腸関節部と膝裏のツボに鍼を行った。初回施術後、動作時の痛みが消失し、症例者は喜んでいた。整形外科での診断は腸腰筋の炎症であったが、施術では仙腸関節炎の可能性を考慮し、施術を行った。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

ツボ名称下に表示されるスコアメーターについて

まとめ

股関節の痛みは、バドミントンの試合中の動作がきっかけで発生した。整形外科では腸腰筋の炎症の疑いと診断されたが、施術では仙腸関節炎の可能性を考慮し、臀部や仙腸関節部、膝裏のツボに鍼を行った。結果として、動作時の痛みが消失し、症例者のパフォーマンスも改善した。今回の施術では、仙腸関節炎を考慮したアプローチが効果的であったと考えられる。今後も症状の再発を防ぐため、適切な運動とケアを続けることが重要である。

担当スタッフ

洲崎 和広

症例を投稿した鍼灸院:すのさき鍼灸整骨院

症例を投稿した鍼灸院